ゆるゆる風景印集め

九州を中心に気ままに風景印を集めていきます

植木郵便局

熊本の植木郵便局に行ってきました。

車でおでかけしたので、ついでに連れて行ってもらいました。関係ない人を巻き込んでます笑

少額ではありますがちりも積もれば、で交通費も考えればお金がかかるしコレクター気質そそられる趣味なので風景印集めは人に紹介はしても誘うことはないですね。私は。

新興の住宅地の中に、これまた新しく大きめな植木郵便局登場。

町自体もそうだったのですが、郵便局内はなんだか時間がゆっくり流れているような気がしました。暖房が効いて暖かいというのもありますが、局員さんもなんだか暖かい。特にお喋りしたわけではないのですが、そんな印象でした。

 

f:id:amkt2210:20211211095615j:image

 

田原坂、四斤砲、民謡・田原坂の歌詞、植木温泉のマーク。印の形はスイカです。

植木をシンプルに、だがぎっしりと詰め込んだデザイン。いいですね。

 

立地的には公共の乗り物で行くのが少し厳しい。最寄駅はJR植木駅なのですが、そこから徒歩30分。

他に手段はないか調べてみましたが郵便局近くまでバスで行くにはいくつか乗り換えをしなければならず、時間もお金もかかってしまうようです。

体力があるときに行くべし。

 

なお、最初に「熊本の」とわざわざつけたのは、実は福岡県直方市と宮崎県にも植木郵便局があるらしいのです。

が、こちらには風景印がないようなのでご注意を!

 

ついでに観光紹介を。これまた徒歩圏内とは言えないのですが、近くに田原坂公園というのがあり、西南戦争の激戦地に行くことができます。そこでは民謡・田原坂が流れているので、公園内を散策していれば嫌でも歌を覚えてしまうことでしょう。

園内には熊本市田原坂西南戦争資料館もあるので、ぜひ行ってみると良いと思います。

植木温泉でゆっくりするもよし、スイカを直売所で買うもよし。これも徒歩では厳しいですが、植木はいろいろあるみたいです。

小金井郵便局

九州に住んでる割に東京へ行ってます…笑

色々用事があるんです。

 

今回は江戸東京たてもの園に行くために中央線に乗って武蔵小金井駅へ向かいました。

駅の改札を出ると、方向案内に「小金井郵便局」の文字が…!たてもの園と同じ方向です。

これは行くしかない!と駅前からバスに乗る予定を変更しててくてくと郵便局へ向かいました。雨の中。そして寒かった。

 

大きめの郵便局で、お客さんは雨だからか少なく、切手を物色している間にさらっと押してもらえました。

 

f:id:amkt2210:20211024164208j:image

 

江戸東京たてもの園(のビジターセンターになっている旧皇居外苑光華殿)、薪能、桜。

 

そこから徒歩圏内に小金井本町郵便局もあったのですが、雨と寒さがつらくて…時間もないので今回は見送りました。

 

バスに乗って江戸東京たてもの園へ。

 

(反対側から見ると)窓が大きくて有名な前川國男邸。

f:id:amkt2210:20211024164316j:image

住みたい。

 

別の農家の家で、干し柿が吊るしてありました。
f:id:amkt2210:20211024164319j:image

 

古い建築物が好きなのでとても楽しめました。

また行きたいなあ。そしてその時には小金井本町郵便局に行きたい!

福岡筥松郵便局

JR箱崎駅から徒歩5分、もしくはそれ以下。

箱崎郵便局とはしごしてきました。箱崎駅西口から出て右の方へ行くと筥松郵便局、左の方に行くと箱崎郵便局があります。

徒歩圏内に風景印がある郵便局が二つもあるなんて珍しい。

 

f:id:amkt2210:20210907155805j:image

 

こちらの局員さんは躊躇なくサクッと。驚くべき速さでした笑

 

図案は、

筥松八幡宮筥松宮の行事・玉せせり

だそう。

 

筥松八幡宮とは…筥崎宮(筥崎八幡宮)のことでしょうか? ややこしい。

 

筥崎宮の伝統行事だそうです

https://www.tabirai.net/s/sightseeing/column/0006546.aspx

箱崎郵便局

JR箱崎駅もしくは地下鉄箱崎宮前から徒歩5分ほどという、アクセス抜群の場所にある郵便局。

住宅街の真ん中にひっそりとありました。

 

f:id:amkt2210:20210907153851j:image

 

局員さんが念入りに準備してきれいに押してくれました。

かわいらしいイラスト。

 

図案は筥崎八幡宮ビードロ、生姜、ハト、エサをやる子供たち

 

筥崎宮の名物がたくさん。

例年だと9月ごろに行われていた放生会(ほうじょうや)では生姜やビードロが売られています。

ちなみに福岡ではビードロのことを「ちゃんぽん」と呼びます。残念ながら現在はつくられていないようですが…

 

ややこしいのですが「はこざき」は、「筥崎」が神社名、「箱崎」が地名だという漢字の使い分けがあるそうです。

参考。詳しくはこちら↓

https://fanfunfukuoka.nishinippon.co.jp/89137

 

すぐ近くの筥崎宮では密にならずのんびり参拝できました。ハトもちらほら。

御手水の水が冷たくて気持ちよかったです。

【番外編】小型印 新大阪郵便局

ユニバーサルスタジオジャパン、略してUSJハリーポッターエリアにあるポスト。そこに投函すると、消印でなく特別な小型印を押してもらえるのです。

これは風景印とは違うのですが、せっかく押してもらったのでご紹介。

f:id:amkt2210:20210715112323j:image

OWL POST、ハリーポッターシリーズでお馴染みのふくろう便を彷彿させます。(ハリポタの魔法界では手紙をふくろうが届けるのです)

 

自分宛にしてポストカードを投函しました。

ポストカードの絵柄はもちろんハリーポッター

 

 

 

 

 

 

f:id:amkt2210:20210715112326j:image

 

ではなくムーミンでした。

葉書と切手はハリポタエリア内でも買えますが、自分で持ち込み可能です。

実は切手を星の王子さまにしてキャラクターの大渋滞を起こそうと思っていたのですが…使い切ってしまっていました。

ですので今回の切手は年賀状のお年玉が当選してもらった切手シートのものです^ ^(自分が当てたものではありませんが) 夏に鶴っていうのが不思議な組み合わせになってますね〜

博物館明治村(臨時)簡易郵便局

愛知県犬山市博物館明治村に行ってきました。日本、そして世界から明治期の建物が移築されている場所です。フランク・ロイド・ライトが設計した帝国ホテル中央玄関が一番有名でしょうか。

 

そんな博物館の敷地内に、郵便局があるのです。

宇治山田郵便局舎という建物を郵便局として使っていたらしいですが、2022年10月ごろまで耐震工事中とのこと。全体が鉄骨と布で覆われていました。

で、そのそばにあったのが臨時簡易郵便局

局員さんは手慣れた感じで押してくれました。

 

f:id:amkt2210:20210511185326j:image

 

細かい図案!工事が終わればこの姿が見れるというわけですね。

 

明治村のサービスとして、「はあとふるレター」というのもありました。自分で書いた手紙を10年後に送ってくれるとのこと!(500円)

今回は時間がなかったのでしませんでしたが、自分で書いて持ち込めるらしいので次回機会があれば行く前に書いて持っていきたいです。この手紙にも風景印が押してもらえるのかな?

明治村のサイト

https://www.meijimura.com/enjoy/experience/letter/

 

明治村内では大量の貴重な建造物を見て、すごいという感覚が麻痺してしまいそうでした。というか完全に麻痺してましたね。

明治期の建造物が好きな方におすすめです。建造物に興味がなくてもSL、市電、風景、自然などなど見所はたくさんありました。お客さんも老若男女という感じで、それぞれの楽しみ方があるなと思いました。

 

博物館明治村簡易郵便局は、博物館明治村の入村料を払わなければ利用できないのでご注意ください

玉東郵便局

お久しぶりです。更新は2年ぶりですね。元気に生きてました。

コロナだからというわけでも、忘れていたというわけでもないのですが、風景印熱が収まったのであまり積極的に集めに行っていませんでした。

今回は用事があったのでついでに。風景印収集はこのくらいのゆるさがいいのかなと思います。

 

JR木葉駅から徒歩5分ほど。

「このは」という駅名がかわいい。

玉東(ぎょくとう)郵便局はコンクリート打ちっぱなしの建物でした。

 

f:id:amkt2210:20210322212000j:image

 

図案は木葉山、木葉川、夫婦岩、ホタル、ミカンだそう。街の魅力がぎっしり。

みかんは駅前のスーパーなどで見かけました。

オレンジタウンとかオレンジパークとかみかんを推してるなあって思いました。

買えばよかった。今更みかんが食べたくなってきました🍊

 

町おこしをしているのか、駅周辺は割と新しい建物が多かったです。でも人はのんびりした感じ。

駅ピアノもあって、弾ける方はちょっと弾いてみるのも楽しいと思います。